
デザインソース福岡は
企業様のデザインに関する様々なお悩みを解決します!
「採用・求人活動」
に関するお悩み
「正社員雇用」
に関するお悩み
「デザインクオリティ」
に関するお悩み
・急に人がやめてしまった。
・採用活動が上手くいかない。
・求めている人材から応募がない。
・採用活動をする時間が無い。
・コロナ渦において、正社員雇用
のリスクを避けたい。
・リソースが不足している時や、
繁忙期の時期だけ限定で助っ人
を呼びたい!
・1つ1つの制作物を都度外注
すると外注費がかなり高い。
・イメージと違うものができた。
・デザインにもっと力を入れたい。
・納得するデザインが欲しい。
デザインソース福岡とは?
STEP 01
STEP 02
STEP 03
求めている
スキルを持った
デザイナーをご紹介

弊社でスキルチェックと面談の上厳選された即戦力デザイナーの中から、企業様が求めているスキルを持ったデザイナーをご紹介!
最適な形で
即戦力デザイナーと
マッチング

依頼したいお仕事のボリュームによって選べる稼働日数・時間単位での契約ができるので正社員雇用のリスクが回避できます。
質の高い
納得のデザイン
クオリティ

いろんな経験・分野で活躍してきたデザイナーが作る制作物は、たくさんの企業様に高評価をいただいております。

POINT01
デザイナーポートフォリオの内容の充実
ポートフォリオと
面談でのスキルチェックで
ミスマッチを防止!!
ポートフォリオのクオリティがすごい!分かりやすい!と企業様に評判です。デザイナーのスキルがしっかり伝わるように、ただ過去の制作物を載せるだけではなく、「その制作物にどれくらいの期間・時間が掛かったか」「そのプロジェクトのどの工程に携わったか」「どのようなコンセプトで作ったのか」といったことを記載するよう弊社の方からデザイナーへお願いをしています。内容が充実したポートフォリオを企業様へお渡しの上、選定して頂くことで、お客様にパートナーを選ぶ楽しさやスキルチェツクの上で安心感をご提供できると思います。
POINT02
繁忙期だけ!など助っ人感覚で依頼できる
急にデザイナーが辞めてしまった、外注する頻度が増えた、リソース不足、新プロジェクトが始まる、など様々なお悩みに対応できるよう、助っ人感覚でデザイナーを呼べるようなっています。繁忙期や必要な時のみのご利用を可能にできるよう、案件の内容や依頼したいお仕事の量で選べる契約プランとなっておりますので無駄なコストがかかりません。そして正社員雇用という形ではなく業務委託契約での契約となりますので、雇用のリスク回避もできます。


POINT03
良質なデザインで契約後の満足度が高い!!
導入企業様の
1年後のご契約継続率
90%越え!!
いろんな経験・分野で活躍してきたデザイナーが作る制作物は、たくさんの企業様に高評価をいただいております。特に常駐スタイルでのご契約の場合はデザイナーと直接、密にコミュニケーションを取りながら制作や修正を進めることができるので「イメージと違うものが出来上がった・・」「意思の疎通に時間を取られてしまった・・」などのリスクがありません。リモートスタイルでのご契約の場合も、デザインをする上で一番大事な「ディレクション」の部分は企業様の方へデザイナーがお伺い、又はオンラインにてしっかりディレクションをさせて頂きます。
導入企業様の声
フリーランスで既にご活躍されているデザイナーさんだけあって、1を言うと2個も3個もデザイン・パターンが上がってくる事に驚いています。また、直接コミュニケーションする事で実現するスピード感があります。デザインクオリティ・スピード・コストに妥協したくない企業は一番良いバランスだと思います。

株式会社DNA Factor様の事例
デザインに妥協したくない企業は
一番良いバランス
株式会社えみの和様の事例
おかげ様で通販販売部の売り上げが伸びています。

デザインソースさんの凄いところが、本当に実力のある即戦力デザイナーさんが多数所属しているところです。おかげ様で通販販売部門の売り上げが伸びています。弊社ではデザインの実力だけではなくライティング力もある方を求めていたのですが、弊社が求めていた方に出会う事ができました。
導入実績

プランと価格帯
ご利用の流れ
ご依頼&ヒアリング
まずはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡くださいませ。担当のコーディネーターが対応します。現状のデザインのお悩みや課題をご相談ください。
ご紹介 ①
ヒアリング後、弊社で選定したデザイナーの制作したポートフォリオをお送りします。ポートフォリオを拝見後、気になる方を何名かピックアップして弊社へ再度ご連絡ください。
ご紹介 ❷
ピックアップアップしたデザイナーと直接又はオンラインにて面談をする機会を作ります。実際にお話をして再度スキルチェック、ご依頼内容についての確認や質問をして頂きます。
Q&A
Q:どのような契約形態で依頼ができるのですか?
A:業務委託契約となります。
Q:契約時間内はどのような依頼ができるのですか?
A:基本的に修正も含めましてお仕事のご依頼し放題となっておりますので、
デザイナーと直接、契約時間内にいくつの制作物をこなせるか
お打ち合わせをして頂き、決める形となります。
Q:いつから就業が可能ですか?
A:デザイナーの了承により、最短1週間後より就業可能です。
Q:残業は可能ですか?
A:デザイナーの了承により、依頼可能です。
Q:デザイナーとの打ち合わせ(ディレクション)はどのように行えますか?
A:常駐でのご契約の場合は、デザイナーが御社へお伺いします。
リモートでのご契約の場合はオンラインシステムを使ってお打ち合わせが可能です。